琵琶湖東岸 長浜~近江八幡 二日目2022年09月24日 14:55


  二日目、台風も遠ざかり天気は回復。
 初めは前日に予定していた国宝の彦根城見学から。
 
 開場前に並んで混雑避けて見学していきます。


 
 坂道を登って天秤櫓下に来ました。
 櫓に架かる橋を渡って、もう一つ多門槍をくぐって天守に向かいます。



 本丸跡の広場からみた天守 
 三重の小さめの天守閣でした。 
 大きな城だと三重の櫓を構えてる城もありますね。

 天守の中を、梯子に近い急な階段を上って上階へ進みます。


 少し霞んで伊吹山が見えた。 当初は山頂へドライブ予定
 だったけれど、今回は断念しました。



 多景島にはお寺があるようです



 天守見学を終えて二の丸跡から黒門へと進んでいく

 二の丸へ向かう途中に後ろから見る天守閣



 黒門を抜けて向かいの玄宮園へ来ました。
 造園は江戸後期、下屋敷の庭園として整備されたとのことです。
 この庭園から見る天守閣が良かった。
 


 庭園から眺める均整の取れた姿がいいですね。



 彦根城見学を終えて、近江八幡へ移動してきました。
  


  日牟禮八幡宮 (ひむれはちまんぐう) に参拝

  ここへ来るまでは、八幡宮の名称が近江八幡宮だと思っていましたが
  そうではありませんでした。 恥ずかしいわ。

 参道はお宮に向かって一直線ではなくて
 参道を進んで右手にお宮さんでした。
 それでは参拝していきます。




 立派な本殿です。
 ここで、いつもの様に旅の安全を祈願しました。



 参拝後、近くの八幡堀を散歩
 船で水路をのんびりと観光することも出来るようです。
  
 近江牛や焼鯖鮨などのお店が並んでいました。



 午後は聖徳太子にまつわる、社寺があるので、
 全部は回れませんが時間の限りまわって来ました。

 最初は太郎坊宮 勝利と幸福の神様

 それでは階段を登っていきましょう。
 山登り気分で登ります。整備された階段なので山道に比べたら楽ですね。



 展望の良い所がありました。
 午前中にも増し天気もどんどん良くなってきた。
 おかげで近江の平野を一望する事ができました。


 大きな岩と岩の間を潜り抜けての参拝でした。






 長光寺
 ご本尊はこの後、年内二日間のみ御開帳とのことでした。
 それも45年ぶりくらいと聞きました。



 観音正寺 
 聖徳太子が人魚のために創建したと伝わるお寺

 本堂の中はとても大きく立派な千手観音が迎えてくれました。
 なんでも、40数年ぶりに御開帳したとの事でした。


 最後に石馬寺と今回は4か所まわれました。
 残りは、次の機会にとしました。 (いつになるかな? 忘れちゃうかな?)



  最後に訪れたのは多賀大社
  5時を過ぎていたので御朱印は戴けませんが
  お参りをしに行きましょう

 太鼓橋  このような橋では珍しく渡ることができました。



 広大な境内
 とても立派な本殿です。

 今回の旅のお礼と家路の安全を祈願して家路につきます。



 台風の影響で第2東名高速通行止めと、東名高速も工事などの車線規制で
 混雑。
 中央高速利用して山梨県内で仮眠して帰って来ました。

 東名ルートに比べて中央ルートは距離が長そうですが、そんなに距離は変わらず
 なので、高速料金の差額も大したことないので、渋滞情報など確認して選択
 するのもいいですね。





琵琶湖東岸 長浜~近江八幡2022年09月23日 14:39


 連休に山登りを計画するも、相次ぐ週末台風に計画変更。
 琵琶湖周辺を観光旅行することにしました。


 名神高速のSAで仮眠をとって最初に向かったのは
  ラコリーナ近江八幡。
 ここで焼き立てのバームクーヘンとコーヒーを頂く異にした。

 台風の影響で生憎の雨模様。
 駐車場脇の垣根を超えると、緑色の世界が広がっていた。


 
 バームクーヘン専門店 CLUB HARIE
 店内はチョコチップクッキーのような内装に鮮やかな観葉植物

 

 お目当ての焼き立てバームクーヘンとコーヒー
 食感はしっとりふわふわ。
 慣れ親しんだバームの食感ではありませんでした。
 バームもコーヒーもとてもおいしかったです。


 コーヒーブレイク後、小雨の降る、中庭を散歩。


 展望台かな?


 ジブリの世界観に通じる物なども有っって面白い



 壁だけの建物に小さな扉と。 



 ラコリーナの中にはクラフトビールやオリジナルグッズを
 販売するお店があって、店舗巡りも楽しい所です。



 ラコリーナ近江八幡を楽しんだ後はどうする?

 彦根に移動する予定でいたけれども
 雨が強くなってきたので琵琶湖一周ドライブに変更。

 琵琶湖大橋を渡って、白髭神社へお参り。


 思ったよりも、こじんまりとした境内でした。


 参拝後、ドライブを続けて途中にある琵琶湖バレイのロープウェーで
 展望台に上がり琵琶湖を眺めたいと思っていたけれども
 展望は望めそうも無いので今回は残念だけど又の機会にと言う事とした。

  後は琵琶湖の西側では特に気になる場所はなかったので
  琵琶湖の北西部の道の駅で昼休憩をとり東岸へと向かった
  
  一時的に雨が止んだので琵琶湖写真でも一枚パチリ。

 

 長浜に着きました。
 アーケード街を散歩 雨が再び降って来たので
 このストリートに助けてもらいました。




 所々にアートも展示



 アーケードと交差する通りは黒板の建物が立ち並び
 昔を偲ばせます。


 大きな大きなお寺さんは大通寺



 台風がらみの雨模様で予定変更の一日だったけれど
 結構楽しめた初日でした。






スイセン咲く里山散歩2022年01月09日 20:43


 スイセンの便りが届いたので南房総へドライブ

  行先は江月スイセンロード
  道の駅 保田小学校の臨時駐車場から歩いた。

  東京湾越しに富士山



 軒先ではスイセンの切り花を無人販売中


 
 スイセンの開花は五、六分咲き

 数日前の雪の重みで倒れている株も多かった
 綺麗な株を選んで撮影を楽しんだ。





  蝋梅も咲き始めてた。


 今年は数年ぶりに富士山の雪も多い
 去年は異常に雪の少ない年だったからね。



 午後の陽射しに輝く東京湾



 久しぶりのまったり散歩を楽しんだ休日でした。





















志賀高原から渋峠へ2020年09月21日 14:15


 連休3日目は高原を散策

  野沢温泉から渋峠を抜けて帰路の途中での
  志賀高原の田ノ原湿原
  
 草紅葉が始まってます


 
 モウセンゴケの紅葉?


 小さい秋み~つけた!





 渋峠 横手山スカイレーターとリフトを乗り継いで横手山山頂へ

 



 手軽に2300m超えの山頂!
 山頂はガスガスで視界不良


 綺麗なリンドウ


 標高日本一山のパン屋さんのあるヒュッテ



 下りのリフト 
 ガスが少し晴れてきたよ



 草津白根山
 火山活動活発! 




寒波到来!ドライブ日和?2019年02月09日 19:56



  連休を利用して、雪中ハイクを計画も予定日は天候が怪しい!?

  いつもの様に車中泊で計画していたが、車の車検整備が長引いて

  準備もできなくて、急遽の予定変更。

  一日目はゆっくりとドライブ観光。

  宿泊前日の深夜に何とか旅館の予約が取れたので 

  久しぶりの旅館泊へ変更です。

 
  渋滞を避けてドライブとしては早めの出発でしたが

  関越道は早朝から事故で大渋滞。

  東北道から圏央道へまわり、17号を北上する事にした。

  先を急ぐわけでも無し、観光ドライブには丁度良い時間の調整になった。



 お店が開き始める少し前に軽井沢周辺についた。




 史上稀な寒波襲来、軽井沢近辺も極寒



  以前にも訪れた碓氷峠の神社に再び参拝




 周辺のお茶屋さんが冬季休業中だったので心配になりましたが

 神社は開いてました。

 今回は御朱印帳がお目当てだったので、開いていてよかった!!




 サッカー日本代表のロゴに使われているヤタガラスのお社



  寒い、寒い。少しの時間でも冷えてきます。



  神社から旧軽銀座の商店街を抜けて、隣町の小諸まで移動。

  賑やかな旧軽銀座も冬場は人も多くありませんでした。


  30分ほどで小諸の懐古園到着。 暖房の効いた車内はとても快適です!!

  
  小諸城址 懐古園

  信玄公、秀吉公など名だたる武将が活躍した戦国時代のお城
 
  現在は大手門、三の門と本丸跡に建てられた神社や天守台が残ってる。

  下の写真は三の門


 懐古神社です
 
 氷点下の中の散策は寒いの一言です。

 防寒バッチリの山歩きとは全然ちがいますよ!





 散策中に白いものがふわふわと・・・・あlれ?小雪が舞ってきたよ!


 天守台に来ました。
 
 意外と大きな天守台で、天守閣も立派なものと想像できます。

 


  ひとしきり園内を散策し終え、園内のお蕎麦屋さんでお昼

  なんでも、冬場はほぼ休業しているらしいのですが、

  今日は、たまたま開店したと女将さんが話してくれました。

  小諸周辺は幾度となく訪れているけれど、小諸蕎麦は初めてなので楽しみ!

  暖かいのと冷たいのをそれぞれ注文して食べ比べしました

  出てきたお蕎麦は、太くてしっかりした蕎麦で、どちらもおいしかった!


 
  お腹も満たされて満足、満足。

  次の予定は布引観音。

  ここも通るたび案内看板を目にしていたけれど、時間的な理由で

  訪れてなかったので、行ってみました。



  道路脇に駐車場と参道の案内があったので

  車を止めて行ってきます。

 
  参道は結構な急坂でチョットした山登りでした。

  おまけに雪が解けてアイスバーンになっていて山登りより慎重になりました。


  
  15分。いや20分くらい登って来たでしょうか!?

  
  観音堂がみえました。

  思ってもない崖観音でした。

  全国各地に同じような建屋があるけれど昔人の知恵と技術に感心します。

 


 素掘りの岩穴をくぐってお堂へ向かいます



 朱色のお堂に着きました。

 このお堂は以前は国宝指定されていたらしいのですが

 現在は重要文化財らしいです。 格下げ?あるんですね~


 
 あっ、そうそう。

 ここの布引観音へは山道歩かなくてても車で行けました。

 登ってから知ったので、少しガックリしました。

 山登りしてるおかげで、多少の登り降りは苦ではないけれども。
 


  宿泊する別所温泉に着きました。

  チェックイン済ませて、北向観音へお参り

  ここも、以前に善行寺と合わせてお参りしてますが

  せっかくなので再びお参りです。




 ここの参道に一軒のギャラリーがあります。

 陶器、木工、レザーなどの作家さんオリジナル商品を展示販売

 前回来た時にフクロウの木彫りを購入したのを思い出して

 また、覗いてみました。

 その中から今日はちりめん制の御朱印帳袋をいただきました。


  下の写真が御朱印袋と碓氷神社の御朱印帳


 
 温泉に浸かり、お酒を飲んでほろ酔い気分。

 疲れもあって、早々と寝てしまいました。

 明日は、雪中ハイクで雪遊びです。


木曽 奈良井宿を歩く2018年11月23日 12:34

 旧中仙道 木曽奈良井宿

 TVなどでも見る機会の多い宿場町を歩いて来ました。

  奈良井宿観光協会


 木曽の大橋
 総檜造りの太鼓橋です。橋脚が無いのが特徴
 


 それでは、宿場をぶらぶらしてみましょう



 朝方に、小雪が降る寒い日でしたが楽しんで歩きます



 商売をする家と商売はせずに住居としての家が入り混じる町並みです。

 菊の花が彩りを添えてます。



 

 木曽は漆器が有名で街道沿いには沢山の漆器店が並んでます

 立ち寄ったお店の店内です 
 漆器はもちろん木工細工も多く陳列してます。

 その中でもお六くしという櫛がありました。
 ミネバリというとても堅い木を使っているらしい。

 お話好きの女将さんの説明を聞いて若い職人さんの作った

 手作りの櫛を一つお買い物しました。
 (伝統工芸士が作る品はとても良いお値段がしました)






 お昼ごはんは軽めに小さなお蕎麦と五平餅のセットを注文
 
 冷たい蕎麦が好みだけど、寒かったので暖かいものを選んでみました

 このお蕎麦温かくてもしっかりとしたコシがあり、美味しかった。

 

 半日、宿場を愉しんで木曽街道をドライブして駒ヶ根に向います。

 明日はいよいよ憧れの千畳敷、木曽駒ケ岳に登るぞ!


初詣後に雪中ドライブ2018年01月07日 10:19



 毎年恒例 新年の厄除けを佐野厄除け大師でご祈祷

 温泉目当てに足をのばして赤城山へ




 圧雪とアイスバーンの山道を登って大沼へ

 湖畔に立つ赤城神社と後ろにそびえる赤城山の主峰の黒檜山




 結氷した大沼と霧氷の山




 青空の下静かな雪山の景色は最高でした。

 登山者も沢山いて、登りたい気持ちに駆られつつも温泉目指して

 山の麓に向かいました。

 道の駅 赤城の恵みに隣接の温泉へ・・・極楽極楽♪



コーヒー飲みながら富士山展望2017年12月09日 08:31


 天気も良さそうなのでコーヒー飲みながら富士山を見ようと

 夜明け前に出発。


 

 朝焼けの富士をバックにクルーズ船が航行 行き先は横浜港かな?
 
 

 

 モーニングコーヒーを楽しんだ後、富津岬へ

 岬の中の公園を巡り歩いた。

 公園内には日露戦争当時の外堀を備えた砲台跡も残されてた。

 公園を巡った後、先端に立つ展望塔へ移動

  ちょっと、登ってみます。

 


 最上部からは対岸の八景島周辺が望める

 晴天の下、吹く風は冷たいけれど気持ちいい!





 
 岬からの帰り道、新しく出来た道の駅 馬来田の里(うまくたのさと)へ寄り道。


 ここでランチタイム。

 メニューは二種類と言う事なので、一つずつ注文
 
 ローストビーフとホットパイ

 ホットパイは中身を三種の中からチョイスできます。
 (季節で変わる予定らしいです)

 それぞれに季節の彩り野菜の盛り合わせがセットになってた。



 
 もう少しメニューが豊富だと嬉しいかな!

 デザートのソフトクリームは太巻きタイプで初めてお目にかかりました。




 地元野菜を買い込んで家路につきました。


 ぶらりとコーヒーブレイクは最高! またどこかでやろう!















県境の地を歩く2017年09月14日 14:43

 


  旧中仙道を軽井沢へ向かう途中にある碓氷峠

  県境の地でもある峠周辺を散策






 神社に上がる階段、中心が県境

 右側通行とすれば、行きが群馬、帰りは長野ということなるのかな




 階段を登り切ったところに一対の灯篭と車石 (左側)

 


 足下に県境の標識




 中央に共同の社

 どちらも熊野神社でそれぞれ、左右に個別の社も建てられている




 群馬県側


 長野県側


 群馬県側が1時間ほど早く御朱印など応対してます



  ヤタガラスおみくじ

  サッカー日本代表ユニホームのエンブレムの鳥らしい





 御神木

 幹に小さなハートの切れ込み




 見晴らし

 ここには県境を示す石柱がずらりと並んでる





 県境に立つ茶店はちから餅が名物



 

 車で少し移動して、旧国鉄の信越本線碓氷第三橋梁へとやってきた

 通称 めがね橋
 







 現在は軌道も撤去され遊歩道として親しまれてる
 



 トンネル内部

 内部はひんやりとして夏の暑い時期は一時の涼を与えてくれる場所

 SLが走った場所は石炭を燃やした煙の匂いもわずかながら感じる

 








 





車で美ヶ原2017年05月04日 21:43



 5月の連休、コテージを借りてバーべキュー

 その前に美ヶ原高原へ立ち寄り


 出発時間も早かったので、中央高速道を早めに下りて一般道へ

 道の駅などに立ち寄りながら行く事にした





 甲斐駒ケ岳は雪が少なくなりました。





 諏訪四大社の一つ 下社春宮に立ち寄り





 なかなか、どうして、とても立派なしめ縄でございます





 格式高きお宮さんです



  秋宮と春宮を巡って、美ヶ原へGO!



  途中の展望の良い丘からの眺め





  高原台弛を30分歩いて、美ヶ原のシンボル美しの塔へ到着

  鐘も、しっかり鳴らしてきました!



 電波塔が連立する美ヶ原の最高地点の王ヶ頭を左に見て

 北アルプスの峰が全て見渡せました。