御岳山~大岳山で秋を満喫2012年11月03日 00:00


ケーブルカーを利用して登る、お手軽登山に行って来た。

御岳登山鉄道(ケーブルカー)の乗り場周辺の駐車場
が少ないので、少し早めに自宅を出発。
道路は混雑も無く、順調に車を走らせて駐車場の開く
一時間前に到着。(一番のり)
直ぐに、順番待ちの車が後ろに並び始めた。
時間より早めに開門していただき、身支度を整えて
始発のケーブルカーで山頂駅に向かう


最大斜度25度の急こう配、高低差400m
乗車時間6分
(この写真は下山後に撮影)


御岳山駅の広場からの景色

武蔵御岳神社へ向かう参道

民宿、宿坊などが並ぶ坂道
急坂がしばらく続きます。

 

ケヤキの大木
神代ケヤキがお出迎え

 


神社の鳥居前
今日も楽しく過ごせるようにお願いして登り始めます

落ち葉が多く、足元の岩が見えにくく歩きづらくなってます

紅葉は始まったばかりのようで、
しばらくは楽しめそう



大岳山山頂
視界が良ければ富士山も見えるはずですが
雲が多くて今日はお預けでした。


奥多摩湖方面は青空も覗いてます

菓子袋の膨らみを見ると、
標高1200メートルの山でも
麓との気圧差を感じられます。

綾広の滝

緑の中に黄葉が生えて美しい!



下山後に御朱印をもらいました。

狼信仰のこの地域は狛犬では無くて狛狼が番をしてます

ケーブルカーは運行ダイヤを切り上げて
ピストン輸送で大忙しでした。


高尾山に行って来ましたよ!2012年11月15日 09:14


高尾山に行きたくて始めた山歩き、念願の高尾に
女房とお友達の山○さんの二人の道中は如何に・・・
(今回、管理人は仕事のため欠席)
なので、今回は聞いた話と写真を見ながら勝手に
書かせていただいてます。


都営地下鉄新宿線直通の電車に乗って
やってきました高尾山の玄関口
山○さんは今日が山ガール・・・?デビューです。
おっ、なかなか決まってますね~


駅前にあるのかな?
ルート案内の看板を確認してから出発!
高尾山って、沢山のルートが有るんですね!


登山口に向かって軽快に歩き始めたようです。

ここは、ケーブルカーとリフト乗り場のようです。
話には聞いていましたが、本当の大勢の人で
賑わってます。


真っ赤なモミジが出迎えてくれましたね。
天気も最高で、今日一日楽しく過ごせそう

お地蔵さんや七福神に見送られて
さあ、歩こう!


6号路を歩いて山頂に向かったようです


この辺は、けっこう根が張り出して歩きにくそう


日当たりの良い斜面に咲くリンドウ
野花を見ながら歩くのも山歩きの楽しみ


登山道の途中からは先週登った、大岳山が見えたようです。


電車を降りてから、一時間ほどで山頂に到着のようです。


山頂も賑わってます。

富士山をバックに記念の一枚


雪を纏い、富士山はもう冬姿


都心方面の眺望
スカイツリーも確認できます。


中央高速八王子ジャンクション付近?
トンネルは圏央道かな


高尾の山は登山者が多いので
登山道を一方通行にしてるようですね

天然のキノコやくるみが販売されていたらしい


吊り橋めざして歩こう!


吊り橋が見えて来たね!


吊り橋上で記念の一枚。ハイ、チーズ。


この木はタコ杉だって。
樹齢は約450年

そろそろ、お腹も空いてきたね!山○さん。

ということで、二人が向ったのが。このお蕎麦屋さん
自然薯蕎麦と天ぷら盛り合わせを食べたようです。
お蕎麦の写真は蕎麦と自然薯を混ぜ混ぜした後の
写真なので今回は無し。

最後に山ガール?二人で記念写真

今日は天気に恵まれて良かったですね!
さて、次はどこに行こうかな?
また、お付き合いください、山○さん。
お疲れ!

南房総の美味しいハムとソーセージ2012年11月25日 21:31


雨の休日、南房総へドライブ

田園地帯を走る県道沿いに立つレストランでランチを
頂きました。
表向きは営業してるの?って感じのする建物でしたが
裏に回ると、ちょっとお洒落な感じのテラスを備えた
レストランでした。

店内もいろいろ小物を使って飾り付けて
なかなかの雰囲気を醸し出してます

でもって、撮影した注文の品を載せて見ます
グリルドソーセージの盛り合わせです。
本場ドイツで修業した、御主人の手作りソーセージを
頂きました。
美味しい!
ゴマ入りのソーセージなどもありました。

続いてはピザを二種類ほど注文
最初に運ばれたて来たのがベーコンピザ

そして次がソーセージピザ
どちらもパイ生地がカリカリ、ふっくらで美味しい!
もちろ、ベーコン、ソーセージは手作りですよ!

最後は、娘の注文したカボチャのアイスクリーム
カボチャのやさしい甘さが最高との事で、
また食べたいと言ってました。

御主人の手作りのハム、ソーセージを奥さまが調理して提供してる
そんな感じのレストランでした。
また、ふらりと行きたいお店でした。
お店の名前は
セントシュバイン・・・「聖なる豚」

大山詣で2012年11月26日 20:07



今回は初めての電車とバスを使っての山歩き
新宿を6:45発のあさぎり号に乗って秦野駅まで
向かいます。
車内からの景色はどんよりとして、今にも雨が降りそう!
秦野駅に着く少し前には、電車の窓ガラスに雨粒!
大山の辺りは雨模様。

駅を降りると、今回の登山口のヤビツ峠行きのバス亭には
長蛇の列。
しかし、臨時運行で次々にバスは運行されてました。
が、峠に向かうバスは満車状態で出て行きます。
峠まで45分の少し長い道のり、寸前のところで席が埋まって、
立ち乗りで向かうことに・・・・
(この立ち乗りが悲劇の始まりだったような)


バスを降りると、大勢の人が雨を避けられる場所で身支度
を整えて歩いて行きました。
自分たちも、慌ただしく雨対策をして登山道を登り始めました
30分も経たない内に雨が上がり、汗もかき始めたので
支度を身軽にし、カメラも準備して山登り再開。

落ち葉の積もった坂道を登り降り

日も差し始めて大分明るくなってきた!

鳥居が見えて来た、山頂までもう少し。

山頂到着。
結構、ぬかるんでます。
ここから富士山が望めるはずが、今回もお預けでした。
残念!

日蔭にはなんと、雪。
明け方まで、弱い雪が降っていた見たいです。

山頂の社はこじんまりとしてます
売店で買った、おでん等を食べながら少し休憩。

山頂付近にはシカの姿も
大分、人慣れしてるみたい。

休憩後、一気に下社まで下って行きます。

途中、鮮やかなモミジの彩に目を奪われました。

写真では解り辛いのですが、遠くに太平洋も望めました。

山岳信仰の土地らしく、小さな祠や石塔が祭られてます。

見晴らし台
休憩には最高の場所の様で、テーブル、ベンチは
満員御礼!

写真を少しだけ撮影して、足早に下社に向かいました。

二重の滝

大山阿夫利神社下社
ケーブルカー利用でここまでは簡単に上がれます

ありがたく、御神水を頂きます。

下社の周りの木々は紅葉真っ盛り
赤、橙、黄に染まるカエデが美しい!

今回はケーブルカーは使わずに下山する予定でしたが
雨対策などで時間をロスしたので、予定変更で
ケーブル利用で下山して、遅れた時間を取り戻しです。

参道には香ばしい香り。
店先で焼きたての大きな煎餅を売るお店。
一枚購入、熱々を頂きました。

お昼御飯は今回もお蕎麦。
大山は豆腐が名物で、何軒もの豆腐料理の店が並んでました。
で、注文したのがゆず豆腐。
ほんのりゆずの香りがし、絹ごしなのに箸でも崩れずに
食べられる、しっかりしたお豆腐です。

湯葉蕎麦

きのこ蕎麦

まあまあふつうに美味しいお蕎麦でした。

帰りは、伊勢原までバスで向かい、途中、本厚木で
ロマンスカーに乗って帰ろうと目論んでいましたが、
生憎の満席。残念!
特別快速とやらで新宿まで向かう事に・・・
でも、この電車も停車駅が少なくて意外と早く新宿に着きました。


今回は家に帰ると悲劇かな、やけに足腰(特にふくらはぎ)が痛いんですんね。どうやら行きのバスの立ち乗りで、山道を踏ん張って乗車したのが原因見たいです。辛いです。
でも、次はどこへ行こうか考えてもいますが・・・・