雨中の栂池自然園散策 ― 2016年09月30日 14:26
前日の天気予報の通りの雨模様。
昨晩から断続的に強く降ったり弱くなったり。
朝の天気予報も、今日一日中、雨。
白馬地方には雷注意報も出てる。
それでも、雨なりの風情も楽しめる筈と荷物を山荘に預けて
雨の湿原を歩き始めた・・・・・
しかし、
歩き始めて直ぐ、雨空に稲妻が光る。しばらくして聞こえた雷鳴。
光ってからの間合いが長いので、雷はまだ遠そうだけど、
広い湿原の中で雷ほど怖いものは無し、
直ぐ様、引き返す事に・・・
後から来た、家族連れもあわてた様子で引き返して行った。
しばらく様子を見て、雷はあの一度だけ。
大丈夫と判断して、再び湿原へと歩んだ。
周りの木々の色付きはまだまだだけど、湿原の草花は綺麗な草紅葉
を見せてくれてます。









気になる物を写真に収めながら歩く
湿原を二分する沢
雨で濁り、水量も多目。
この先は、登山道に近い様な遊歩道。
雨がまた一段と、強くなり始めたのでこの先は断念。

滝の水量も多い。
自然園の入り口付近に戻ると、風も強くなってきた。
山荘に戻り、コーヒー飲んでしばしくつろぎの時間
数名の方が、天気の回復を待ったり、濡れた服を乾かしてます。

1時間を過ぎる頃、雨が小降りに変わり、
待機していた人たちも湿原に向かったり、下山したりと行動を開始したので、
自分たちも支度して、下山の途についた。

ゴンドラに同乗した親子、大池から雨の中の下山で全身びしょ濡れ。
登山道は谷川と化してたと話してました。
最近のコメント