ニノ塔、三ノ塔2022年04月09日 10:49

丹沢山塊東端のヤビツ峠から、塔ノ岳へ続くルートの途中にある三ノ塔まで
気軽な山歩きと景色を楽しんだ山旅



 菩提峠登山口


 一年中多くの登山者が登る大山の背後から朝日が射しこむ



 登山道は良く整備されていて、とても歩きやすい。



 一時間足らずでニノ塔です。
 奥に富士山が見えます。



 少しだけクローズアップ



 レンズの最望遠で!  コントラスト調整
 今年は富士山の雪も多そうです



 塔ノ岳
 山頂の山小屋も確認できます。



 三ノ塔
 ニノ塔からゆっくり歩きで40分位で到着
 強風が吹いていたので、避難小屋から富士山眺めながら
 エネルギー補給です。
 飽きもしないで富士山見てました。



 帰りは途中から主稜線を外れて寄り道して帰りました。



 寄り道場所は日本武尊の足跡とされる場所です。
 


 近づいて見てもどこが足跡とされる場所かはわかりませんでした。



 大山が帰りの出迎えしてくれました。



 短時間の山旅でしたが展望に恵まれた良い時間を過ごせました。















春ですね!2022年04月09日 13:17


 ニノ塔、三ノ塔へ登った帰りに、少し遠回りして宮ケ瀬湖
 へ寄り道。

 ヤビツ峠から県道70号を宮ケ瀬へと進むと
 途中にミツマタの群生地を通った。

 陽に照らされて、一面に咲き誇るミツマタ




 
 宮ケ瀬湖畔園地
 偶然にも桜祭りの最中でした。
 青空の下に見る桜の花は久しぶり。 花が青空に映えます!

 今日は手軽な山歩きのため、まだ余力十分! ぐるっと一周回ります。




 大きな歩行専用のつり橋が掛かってました。


 




 思う存分に春を楽しんだ一日でした。