雨のち雨の日光白根 ― 2017年08月14日 19:21
予定変更で3回目の日光白根山へ!
天気予報は曇りのち雨
山間部を車での移動中も、所々で雨は降ったり、止んだり
それでも、標高を上げれば雨雲は切れると信じて車を走らせ、
雲に遮られて山の姿を見ることが出来ない中、登山口へ向かった。
けれども、
無情にも出発前には小雨が降り始めて、レインウエアを着込んでの出発となる。

シラビソの森へ入っていく。
ここからしばらくは、蒸し暑い森の急坂を我慢して進む

標高2400m 森を抜けて森林限界へ

森を抜けても急登は続く
山頂付近の岩場を行く
山頂直下、最後の登りを行く
山頂到着!
展望なし!

雨でも、すれ違う登山者の多い事!
雨で展望の無い中、登山者の目を楽しませてくれる高山の花たち
アキノキリンソウ

シロバナノミヤマリンドウ

ミヤマシャジン

草の葉には滴の花が満開
1日雨の中の登山だったけど、それなりに楽しめた山だったかなあ~?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://aozoradaisuki.asablo.jp/blog/2017/08/14/8647930/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。