初夏の那須岳2013年06月01日 17:52

初夏の那須連山を歩いて来ました。
昨秋に続いて、二回目の那須の山歩きを楽しんで来た!

関東も早々と梅雨入り宣言がされて、雨の心配を
しましたが、当日は見事な空には青空が広がる
絶好の登山日和!ありがたや、ありがたや!


峠の茶屋の駐車場から写した朝日岳
抜ける青空と新緑も美しい!


那須岳神社の鳥居をくぐって登山開始!
AM7:20

20分ほど登れば、視界が開けた気持ちの良い
山道を歩ける


オリンパスのカメラの特殊フィルターで写した
朝日岳

第一中継地の峰の茶屋跡避難小屋を目指して歩く


剣が峰をまわりこみ開けた場所から会津駒ケ岳方面を望む
まだ沢山の雪に覆われているのが見える

第二中継地、朝日岳の肩から見た山頂
AM8:43


三本槍岳と隠居倉の分岐のある熊見尾根へ向かう

第三中継地の熊見尾根から見た三本槍岳
AM8:57


この尾根道を隠居倉目指して歩いていきます。

左手に荒々しい姿の那須岳(右奥)と剣が峰を望む



第四中継地の隠居倉
AM9:20

次の中継地三斗小屋まで1.4キロ

三斗小屋まで、花々を眺めながらの道中が続く
つつじの花も綺麗に咲いている

これはイワカガミ

名は知れぬけど、小さくて可憐な白い花

遠くから見えていて気になった白煙の正体は
温泉の湧き出す所でした。
近くに寄ると凄い熱気が伝わってきます。
まあ、100度近い温度だから当然です。
定かではないけれど、三斗小屋温泉の源泉かな!

ほどなくすると温泉神社が現れてきました。
写真は鳥居~神社になってますが
今回の行程の順序は神社~鳥居でした。

普段は動物除け?なのか、扉にロックが掛かってる、
それを外し、扉を開けて中に入り込んでから参拝します。

第五中継地の三斗小屋温泉着です。
AM10:46
後ろが煙草屋旅館

こちらが大黒屋
ここから少し行った所で長めの休憩でした。

ルートを確認中

分岐点
三斗小屋から峰の茶へ向かうか、沼原方面へ行き
途中から姥ヶ平へ向かうかの分かれ道
今回は後者のルートで進みます。

沢まで一気に下ってきた。
俗に言う、谷底まで下りて来たわけですよ!
ここから牛が首まで、また延々と登って行きます。
ホント、しんどいです。

なんか、カッコいい岩が見えて来たよ!
左の松の木が枯れてなければ、もっと、もっと、
様になってただろう!

第六中継地の姥ヶ平
PM12:40
ここで小休憩

姥ヶ平を過ぎたこの辺りから登りがキツイ!

息を整えつつ後ろを振り返り、
姥ヶ平を見下ろす

次の中継地牛が首まで最後の上り坂がキツイ事、キツイ事!
100メートル進んでは息を整えながら一歩、一歩登る


牛が首着
PM13:21


眼下に広がる那須高原のリゾート地

今回の山歩きも終盤に・・・・

殺生石までのルートもあるのね!

那須岳の裾野

今回もロープウェイで一気に下山しました。
時刻は
PM13:56
歩き始めから7時間30分でした。




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
車の名前は何?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://aozoradaisuki.asablo.jp/blog/2013/06/06/6838310/tb